オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




民数記 3:16 - Japanese: 聖書 口語訳

それでモーセは主の言葉にしたがって、命じられたとおりに、それを数えた。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

それでモーセは主の言葉にしたがって、命じられたとおりに、それを数えた。

この章を参照

リビングバイブル

モーセはそのとおりにしました。 レビ族は、ゲルション族、ケハテ族、メラリ族の三氏族。 そのうち、ゲルション族はリブニ族とシムイ族から成り、族長はラエルの子エルヤサフ。幕屋の西側に宿営し、人数は七、五〇〇人。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

モーセは主の命令に従って、命じられたとおり彼らを登録した。

この章を参照

聖書 口語訳

それでモーセは主の言葉にしたがって、命じられたとおりに、それを数えた。

この章を参照



民数記 3:16
11 相互参照  

イスラエルの子らはそのようにした。ヨセフはパロの命に従って彼らに車を与え、また途中の食料をも与えた。


「あなたはレビの子たちを、その父祖の家により、その氏族によって数えなさい。すなわち、一か月以上の男子を数えなければならない」。


レビの子たちの名は次のとおりである。すなわち、ゲルション、コハテ、メラリ。


モーセとアロンとが、主の言葉にしたがって数えたレビびとで、その氏族によって数えられた者、一か月以上の男子は、合わせて二万二千人であった。


そのあがないの金を、主の言葉にしたがって、アロンとその子たちに渡した。主がモーセに命じられたとおりである。


ゲルションびとの子たちのすべての務、すなわち、その運ぶことと、働くこととは、すべてアロンとその子たちの命に従わなければならない。あなたがたは彼らにすべてその運ぶべき物を定めて、これを守らせなければならない。


これはすなわち、コハテびとの氏族の数えられた者で、すべて会見の幕屋で働くことのできる者であった。モーセとアロンが、主のモーセによって命じられたところにしたがって数えたのである。


これはすなわち、ゲルションの子たちの氏族の数えられた者で、すべて会見の幕屋で働くことのできる者であった。モーセとアロンが、主の命にしたがって数えたのである。


これはすなわち、メラリの子たちの氏族の数えられた者で、モーセとアロンが、主のモーセによって命じられたところにしたがって数えたのである。


彼らは主の命により、モーセによって任じられ、おのおのその働きにつき、かつその運ぶところを受け持った。こうして彼らは主のモーセに命じられたように数えられたのである。


その時レビの子孫である祭司たちは、そこに進み出なければならない。彼らはあなたの神、主が自分に仕えさせ、また主の名によって祝福させるために選ばれた者で、すべての論争と、すべての暴行は彼らの言葉によって解決されるからである。